NEW
伊丹卓球協会ホ-ムペ-ジ
★お知らせ 3/14 開催予定の伊丹オープン大会は多くの参加者が
予想される
ため、新型コロナ感染拡大懸念から中止することとしました。
問い合わせ先 伊丹卓球協会 乾
090-3992-9597
伊丹
卓球協会 乾 パソコンメール takeru1208@y9.dion.ne.jp
*************************************************************************
伊丹ジュニアでは年
少・小・中学生を常時募集中 本卓球協会お知 らせコーナー検索ください
『伊
丹ジュニア・一般教室要項』 『令和2年度伊丹ジュニア教室日程表』
ご案内⇒2020
年度 教室関係、大会日程と種目について(本卓球協会お知らせコーナー)
R3年2月25日 伊丹体育協会創立70周年記表彰式にて、伊丹ジュニア(伊丹卓球教室)卒業生
森 さくらさん
(世界ランキング 最高17位) が 特別スポーツ顕彰で表彰されました。
【 主だった成績 】
2004
年 全日本選手権 バンビの部 優 勝
2014年 全日本選手権 一般の部 第2位
2010年 〃 カデットの部 第2位
2014年 世界選手権団体メンバー
銀メダル
2013年 〃 ジュニアの部 第3位 2017年 インドOP U-21 ・一般の部
2タイトル 優勝
2013年 ジャパントップ12 第3位 その他世界各地で優勝などトップアスリートとして転戦
2018年Tリーグ(プロ入り)
現在日本生命レッドエルフで活躍しています。
初めてのビッグタイトル 全日本 バンビ優勝した小学2年生
当時の 森 さくらさん
伊丹体育協会は今年70周年を迎え、大々的に記念式典を予定していましたが、
新型コロナウィルスの感染拡大の影響を受けて出来なくなりました。
表彰部門のみ本日、伊丹シティホテル 光琳の間で開催されました。
当日は伊丹卓球協会の大久保 勝に感謝状が贈られました。
(H30
4/1) 昨年に引き続き木下伊丹市教育長にご臨席頂き教育委員会杯を開催しました。
木下教育長は、卓球についても世界や日本でのニュースを熟知されておられ、朝の開会式ではご挨拶に織り
込んでお話しされました。
開会式でごあいさつされる木下伊丹市教育長 (中央が木下教育長、その隣りが伊丹卓球協会 杉会長)
教育委員会杯開会式風景


*******************************************************************************************************************************
(H29 5/3) 中尾体育協会会長ご臨席のもと伊丹市体育協会会長杯大会を開催しました
3月25日は伊丹市長、4/23には木下伊丹市教育長、そして本日は中尾伊丹市体育協会会長と3大会連続で主催
大会にご臨席頂きました。
開会式でご挨拶を頂き、優勝カップの返還式を行い熱い戦いが展開されました。出来るだけたくさん試合をして頂くよう敗者戦を入れた
ので終えたのは7時近くになりました。
開会式での中尾伊丹市体育協会会長 (左から2番目)
****************************************************************************************************
(H29 4/23) 伊丹市木下教育長ご臨席のもと伊丹市教育委員会杯大会を開催しました
新年度初回大会の教育委員会杯の開会式に木下教育長ご臨席いただきました。ご挨拶では、つい最近、アジア選手権
で世界ランク1位、2位、5位の
中国選手を打ち破って優勝した平野美宇の活躍を話題にあげて日本人選手は世界レベルの技術となっていると紹介。ご挨拶にあたってご研究
なされている感が致しました。
開会式が終わってから、しばらく時間がありましたので、伊丹卓球教室28年間の歩みや、今、弊協会が抱えている問題点などをお話しさせて頂きました。
開会式でごあいさつされる木下伊丹市教育長
(左から杉会長、木下教育長、小生、大久保副会長、荒木副会長、協会役員各氏)
*******************************************************************************************************************************
(H29 3/25) 藤原伊丹市長ご臨席のもと伊丹卓球協会杯大会を開催しました
杉
弊協会会長会長からの熱心な御依頼が実って、今年度最終大会の協会杯大会の開会式に藤原保幸伊丹市長を
開会式をお迎えました。藤原市長は、ご挨拶のなかに伊丹が排出したプロ野球の坂本選手やオリンピック柔道
、
銀メダルりストスの杉本選手、卓球世界選手権での森さくら選手の活躍などを紹介し、スポーツの町伊丹を広めて
行きたいとご挨拶いただきました。
当日は、お忙しい日程が詰まっており、ゆっくりはして頂けませんでしたが、伊丹ジュニアの設立からの
あゆみなどを中心にご案内させて頂きました。
開
会式でごあいさつされる藤原伊丹市長 (左から杉伊丹卓球協会会長、藤原伊丹市長、小生、荒木副会長)
*******************************************************************************************************************************
森
さくら(日本生命・伊丹ジュニア卒業生)ITTFワールドツアーインドオープンで2
冠に輝く
平成29年2/14〜19 インドニューデリーで開催のITTFワールドツアーで 伊丹ジュニア卒業生の森さくらが、U-21とシングルス2部門で優勝し
ました。
☆ 世界ランク 22位 (H30年4/1現在)
日本卓球協会HPより

*******************************************************************************************************************************
平成28
年度全国中学校大会に伊丹市立松崎中学校男子が代表となりました。
8/6 和歌山県にて行われた全中近畿予選で、松崎中 男子が見事全国大会の切符を手にしました。
同校は、平成25年にも全中に出場し、全国ベスト8に輝きました。今回3年ぶりの全国出場となりました。
おめでとう!! 全国大会は8/21-24富山県で開催されました。惜しくも予選敗退となりました。
******************************************************************************************************************************
H28年
3月27日 伊丹卓球協会創立60周年を迎え、今日記念大会として伊丹卓球協会杯を開催しまし
た。
参加者は310余名、記念品は参加者全員にオリジナルクォカードを進呈しました。
参
加者全員に配布したオリジナルクォカードです。
全日本カ
デットで卒業生 内田智也がS・Wとも上位入賞と大健闘しました。。(H27・11/21-23高知県)
ダブルス 内田智也・?村太知組(明徳義塾中学校
)
準優勝 ・14才以下シングルス 内田智也 ランキング5位
進学先の明徳義塾中学校の地元高
知県で行わ
れた平成27年度全日本選手権カデットの部で伊丹ジュニア卒業生の内田智也(中2)が、
上記の通り見事シングルス・ダブルスとも入賞を果たしました。おめでとう!!
彼は6年生の夏、初めて進学検討目的での中学校練習に同校を選び、帰りの高速のサービスエリアで、「僕は明徳義塾中に行く」
と小生に申出しました。ほかの学校は全く見ず、その思い切りの良さには感心しました。
また一緒に入学した卒業生、藤木大輔は手塚選手と組み、ダブルスベスト8決定戦で優勝した宇田・柏組(エリートアカデミー)に1-3で敗退
しましたが、ベスト16とよく頑張りました。
本大会のテレビ放送は、12月5日(土) BS11にて午後8時〜10時の2時間番組で男女シングルス決勝戦・男女ダブルス決勝戦を主体に
放映されました。内田も少し出ました。
内
田 智也 小学6年生の時、名古屋OPの
試合前練習にて
双葉クラブ
様(伊卓連)の創立40周年記念式典が開催されました。(H27年11月21日)
伊卓連所属の双葉クラブ様(会長 荒木澄子)の創立40周年記念式典が市内のスワンホールで盛大に開催さ
れました。
ママさんたち総勢31名で、伊卓連でも常にトップを走り続けて中心的存在のチームです。
式典最初の荒木会長のご挨拶で、設立当初の御苦労を淡々と語られました。紆余曲折の繰り返しで、小生も設立当初から
伊丹卓球協会に関わっていましたからその当時のことが走馬灯のように浮かんできました。
祝辞で杉 伊丹卓球協会会長がご挨拶されました。
2部ではパーティが開かれ、会員への記念品の贈呈と、カラオケ、ビンゴゲームなど楽しく時間を過ごしました。
また、先日行われた西日本レディース卓球フェスタ(富山県開催)の仮装大会では仮装で1位を取ったそうで舞台で
お披露目がありました。拍手喝采です。最後に全員で双葉の詞を合唱して閉会しました。
双葉クラブ荒木会長のご挨拶 ・ 苦楽を共にした会員から花束の贈呈を受ける荒木会長・ 先日の仮装大会のお披露目です



弊協会大久保副会長のダンスもなかなかです。・ なごやかにゆったりとひとときが過ぎていきます・ 双葉の詞の大合唱です



平成27年
度全国中学校卓球大会で伊丹ジュニア卒業生たち躍動する!! (H27・8月)
中学校最高峰の憧れの全国中学校
大会は8月10日から宮城県総合運動公園体育館にて開催され
ました。
強豪校に進学した伊丹ジュニアの卒業生たちも出場を果たし、我がチームのため、更に、シングルスでも
輝かしい実績を残しました。おめでとう!!
------江戸 絢音 (昇陽中学校:大阪府)-- 団体 第3位 シングルス 第3位
内田 智也 (明徳義塾中学校:高知県) 団体 第3位-- シングルス ベスト16
藤木 大輔 (明徳義塾中学校:高知県) 団体 第3位----シングルスにも出場
シングルス 第3位の表
彰を受ける江戸絢音選手 ・ 藤木大輔の全中団体銅メダルです ・藤木大輔は前列左から2人目・内田智也は3人目
----------
----------
団体・昇陽中学 江戸絢音は左端です。 ・ 女子シングルス ランカー (江戸は左から5人目) ・ 明徳義塾中学女子は全国制覇!(男女入賞)



******************************************************************************************************************************
第17回全
国レディース卓球フェスティバルで前田澄子選手(伊卓連)大健闘 !! (H27・3月)
個人7部
(65〜69才) 第1位 ・オーレ大賞で堂々の 3位おめでとう !
平成27年3/4〜5、大阪市中央体育館で開催。950名の選手が一堂に集まり熱戦が展開されました。
年令別個人戦に出場した前田澄子選手(伊卓連)は7部で優勝し、年令別個人戦1位9名による
トーナメント戦オーレ大賞部門でみごと3位に輝きました。
(詳細は日本卓球協会HPに掲載されています)
********************************************************************************************************************************
平成26年
度(第17回)伊丹ホープスオープン大会(12/20)速報
直近まで数年であるかないかの大寒波がやってきて、私たちを心配させましたが、どうにか寒さのピークも過ぎて
今年第17回目のホープスオープン大会を開催させて頂きました。東は東京から西は大分県に至るまで110クラブ
407名の選手が参加して下さいましてありがとうございました。 -
◎ 来年は12月19日(土)です(確定)ご予定頂ければ幸いです。 -
平成26年度 伊丹ホ−プスオ−プン卓球大会の結果 男子・
混合D[PDF形式] 女子[PDF形式]
伊丹ホ−プスオ−プン卓球大会 歴代優勝者[PDF形式]
<新規掲載>
◎ ホープス・カブ・バンビ1部・2部とクラス別の入賞者一覧をアップしました。 [PDF
形式]
<写真>
開会式風景と伊丹卓球協会から記念品を贈らせて頂いた東アジアホープス日本代表選手及びランキング選手たち
<招待選手
> 谷垣佑真君・中村和覇君・今井礼稀君・松田歩真君(代理)・吉本豊君・松島輝空君・石山浩貴君・花見悠斗君
中森帆南さん・横井咲桜さん・赤江夏星さん・堀江うたさん・川森天詩 さん -

***********************************************************************************************************************************
森さくら伊丹市長に世界戦の表敬訪問!!
世界選手権が終わってから合宿もあったらしくさくらが先日帰阪した。団体銀メダルに輝いたので、伊丹市長への表敬訪問が出来ないかと
かねがね思っていたが、弊協会の杉会長が調整してくださり、本日5/21に実現しました。藤原市長、山内議長、部長、中尾体育協会会長を
はじめ関係事務局、報道関係者の方々が出席下さり、弊協会も杉会長、荒木副会長と小生が見守りました。 -----------
-
各氏から森さくらにお祝いの言葉を頂き、本人からもお礼の言葉と試合は緊張したけど頑張りました。初心を忘れず6年後のオリンピック
を目標に頑張りたいと堂々と述べられました。持参した 銀メダルを胸に掛け記念撮影をしました。最後に報道関係者の記者会見がありま
したが、さくらの受け答えを聞いていますと立派で成長を感じました。 --------
----------
翌日の日刊紙産経・毎日・神戸新聞阪神欄に又翌々日の朝日新聞にも写真入りで載っています。 ---------
藤原市長と握手させて頂きました。 左から杉会長・荒木先生・森さくら・小生・お父さん インタビュを受ける森さくら選手

<
拡大>
&
lt;拡大>
&
lt;拡大>
市長がメダルを掛けてくださいました。 緑ヶ丘体育館で花束を手ににっこり !! 荒木先生とさくらと小生です。

<
拡大>
&
lt;拡大>
&
lt;拡大>
****************************************************************************************************************************************
森さくら選手(卒業生)2014年世界卓球団体選手権東京大
会壮行会が開催されました。
既報の通り全日本選手権で2位となり世界選手権日本代表に選ばれた森さくら選手(伊丹卓球教室〜青森山田中〜昇陽高校
関西卓球アカデミー所属)の壮行会が、本日3/21関西アカデミーにて盛大に開催されました。小生にもお声をかけて頂きま
したのでとてもうれしく参加してまいりました。--------------------------------------------------
------------
会式の前に、さくらからにこにこと私の所まであいさつに来てくれて今日は来てくれてありがとうと言ってくれ、とても---------------
----
すがすがしい気持ちになりました。壮行会は大内チーフコーチの司会のもと各方面から激励の言葉が寄せられ、生徒達に
よるそうらん節のパホーマンスで盛りあがり、最後に村上恭和全日本女子監督のお言葉があってとても楽しい壮行会でした。---
今井東山高名誉監督様のご挨拶です。 村上全日本監督様・お父さんと記念の一枚 さくらと小生 これも記念の一枚です。

<
拡大>
&
lt;拡大>
&
lt;拡大>
はちまき巻いて皆川姉妹・江戸達によるパホーマンス
締めの村上監督様のご挨拶 伊卓教卒業生と一緒に(左から江戸・さくら・小生・富尾)

<
拡大>
&
lt;拡大>
&
lt;拡大>
****************************************************************************************************************
森さくら
(伊丹卓球教室卒業生)が平成25年度全日本選手権で堂々の銀メダル!!夢の表彰台に
更に世界選手権(団体)東京大会日本代表選手にも選ばれました。(1/21発表)
伊丹卓球教室の卒業生 森さくら(昇陽高2年)の強さは、いよいよ本物だと感じさせる今年の全日本選手権大会。
決勝の舞台に立ったのは、なんと卒業生の森さくらではないか。超著名選手達を破っての初進出である。
さすがに石川佳純選手にはかないませんでしたが、見事準優勝に輝きました。 -
おめでとう!!心からお祝いしたいと思います。お父さんも『さくらは精一杯頑張ってくれました。いい夢を
見せてくれました』とメッセージをくださいました。最高の舞台で最高のプレーをやり遂げたさくらに拍手を贈ります。
その日の夕方、当教室練習の際にこのニュースを生徒たちに伝え、みんなで祝福しました。 --
最高の舞台で最高のプレーをやり遂げ、見事全日本一般の部で銀メダルに輝いた森さくら選手(昇陽高2年)

<
拡大>
またこの全日本選手権男
子ジュニアの部に同じく卒業生の吉兼友貴と吉兼豊(ともに報徳学園高)も出場。豊は2回戦進出、
友貴は初戦負けしましたが、試合の翌日も観戦させて頂いたそうで、二人ともいい経験をしたそうです。 --------
********************************************************************************************************************************
平成25年
度(第16回)
伊丹ホープスオープン大会(12/21)
☆試合結果速報
この大会は本協会と伊丹卓球教室の保護者全員が一緒になっておもてなしをするとても大切な事業です。
今年もたくさんの参加を頂きましてありがとうございました。参加者も昨年より60名増加し、急遽剣道場を確保
したりしてご対応させて頂きましたが、コンソレーションマツチの台数が少なくなるなどの影響も出て大変ご迷惑をお掛けし
て申し訳ありませんでした。お陰様で時間短縮に選手のみなさんのご協力と当教室の保護者のみなさんのお手伝い
により予定通り6時半には全て終了させて頂きました。ここに大会結果をまとめましたのでご案内します。----
本大会には朝から終日、関西卓球情報誌『TAMA』の記者さんが来られており、取材をして下さいました。
少し先にはなりますが、4月発売の<2014年春号>に掲載されますのでご購読いただきたいと思います。
なお、来年度は平成26年12月20日(土)を予定していますので宜しくお願い申し上げます。 -------
平成
25年度 伊丹ホ−プスオ−プン卓球大会の結果 男子・混合D[PDF
形式] 女子[PDF形式]
<新規掲載> ◎ ホープス・カブ・バンビ1部・2部とクラス別の入賞者一覧 PDF
形式]
<写真>
開会式で伊丹卓球協会から記念品を贈らせて頂いた東アジアホープス日本代表選手及びランキング選手たち
(津
村優斗君・篠塚大登君・田原翔太君・中川泰雅君・谷垣佑真君・木塚陽斗君・加山雅基君・松島輝空君
皆川優香さん・三浦千緋呂さん・中森帆南さん・村上宝さん・鶴岡美菜さん・東川羽菜さん・柏竹琉君代理)

◎ 歴代優勝者[PDF
形式]
***************************************************************************************************************************************************************************
☆゜駐車場に関するお願い事項
伊丹スポーツセンター体育館の駐車場(有料)は収容能力が200台
と少ないため、出来るだけバス等の
公共交通機関のご利用や、車の方は乗り合わせでご来場頂きますようお願いします。尚、スポーツセンターの
駐車場は6時30分開門です。又グランド北隣の鴻池小学校内の駐車場(10数台可)を確保しています。
★当日は他の競技も行っており、駐車場が競合します。近くには民間の有料駐車場が殆ど無く大変ご迷惑をお掛けしますが
会場の第1・第2・臨時駐車場と鴻池学校に駐車出来ない場合は、まず選手を会場前で降ろして車の移動をお願いします。
第16回 伊丹ホ−プスオ−プン卓球大会 要 項 [PDF
形式] 申込書[PDF
形式]
☆ 参加申込受付チーム名(更新日現在)⇒
参加チーム一覧表(最終)
☆都道府県別参加チーム一覧表・種目別参加者数----- [PDF
形式]
★ 申込みは締め切りました。お申込みありがとうございました。
☆
組合表を掲載します。組合せについては、申込書の戦績と申請漏れしている主要な成績を加え、極力地域性も考慮して
作成しました。前もって発表しますが、本組合せは伊丹卓球協会が責任をもって作成したものであり異議申し立ては
出来ません。但し、誤字及び棄権がありましたら当日本部席にお申し出下さい。また、組合せに関して大きな誤りや
疑問などがありましたら大会要項に掲載している問合せ先(乾)にお電話下さい。----------------------------
プログラム印刷後、公用、その他の事情により棄権が判明している選手名には横線を入れています。-----------
平成25年度 伊丹ホ−プスオ−プン卓球大会 男子・混合D[PDF
形式] 女子[PDF形式]
平成25年度 伊丹ホ−プスオ−プン卓球大会 招待選手[PDF形式]
***********************************************************************************************************
平成24年度伊丹
ホープスオープン大会
平成24年度(第15回)伊丹ホープスオープンを、12月22日(土)兵
庫県伊丹市(伊丹スポーツセンター)で開催しました。
試合結果をまとめましたのでご案内します。たくさんの小学生が参加してくださいましてありがとうございました。
平成25年度は12月21日(土)に決定していますので宜しくお願いします。
開会式で伊丹卓球協会から記念品を贈らせて頂いた16名の
東アジアホープス日本代表選手及びランキング選手

&
lt;拡大>
☆ 参加申込受付チーム名(最終確定) ⇒
参加チーム一覧表
★本年度大会の受付チーム数⇒82チーム 参加人数⇒360名 (内招待選手16名)
◎ 今回
の伊丹ホ−プスオ−プン卓球大会 試合結果
(男子;一部 学年別・クラス別)⇒[PDF
形式]・ (女子;一部 学年別・クラス別・男女混合Dクラス)⇒[PDF
形式]
◎ ホープス・カブ・バンビ1部・2部とクラス別の入賞者一覧
種目別入賞者一覧表----- [PDF
形式]
◎ 平成24年度本大会の招待選手及び歴代優勝者[PDF形
式]
問
合せ先:乾 090
-3992-9597
*******************************************************************************************************************
★ 平成23年度伊丹ホープスオープン大会は盛大にて終了しました。ありがとうございました。
平成24年度大会は12月22日(土)に開催致します。みなさまのご予定に入れておいて下さい。
第14回伊丹ホープスオープン大会はH23年12月25日伊丹スポーツセンターにて80チーム・353名
のご参加頂き開催させて
頂きました。試合結果は次の通りです。
-----------------------------------------------------------
平成23年度伊丹ホ−プスオ−プン卓球大会結果トーナメン
ト表 (ホープス・カブ・バンビの部⇒1部のみ掲載) [PDF
形式]
平成23年度伊丹ホ−プスオ−プン卓球大会結果トーナメント表 (クラス別 A〜Dクラス)
[PDF形式]
☆ ホープス・カブ・バンビの2部は3位まで下の種目別入賞者一覧表(PDF)にまとめています。
種目別入賞者一覧表 (訂正分)
-------------------------------------------------------------[PDF
形式]
H23年度 参加チーム名⇒
一覧表
開会式でご紹介させていただいた本年度全日本ランキング選手です。

左から皆川選手・津村選手・曽根選手・新井選手・橋田選手・中森選
手・村上選手・菅澤選手・小野選手・鶴岡選
手・谷垣選手
*******************************************************************************************************************
伊丹卓球教室 低学年(年長・小学1年〜2年生) 生徒募集!!------ (思い立ったらすぐ電話しましょう)
◎ 伊丹卓球教室は平成2年に伊丹卓球協会が設立した本協会が直接運
営している卓球教室(クラブ)です。
低学年のうちは指導員免許を有する協会女性役員が中心となり丁寧に指導していきます。ある程度打てるようになってくれば、::::::
レベルにあわせたクラスに順次編入し、中国人コーチングスタッフの指導を受けるなどして対外的に戦える選手に育てていきます。
伊丹卓球教室の歩み(発足〜H17年度まで掲載)
近年の記事などは伊丹卓球教室だよりや写真集をご覧ください)--
[PDF形式]
★ 募集対象学年⇒年長・小学1年〜2年生 (男女) ★ 練習日時⇒毎週2回 月曜日18:00〜19:30 ・ 土曜日15:30〜17:00
★ 練習会場 ⇒伊丹市立緑ヶ丘体育館 ★ 月謝 ⇒3000円 (2年生まで入会の特別奨励月謝)
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
★ 体験入学も出来ます。前もって電話の上お気軽に練習日に会場へお越しください。★伊丹卓球教室の要項⇒[PDF形式]
☆ もちろん小学3年生以上の方も入部出来ますのでお気軽におたずねください。
★ 連絡先 ⇒
伊丹卓球協会 乾 (いぬい) TEL 090-3992-9597
*******************************************************************************************************************
平成23年
度伊丹ホープスオープン大会は予定通り 12月25日(日)に開催しました。(結果は上記PDFあり)
昨年度(H22年)・12/26の伊丹ホープスオープンには、関東から九州に至るまで346名(77チーム)の
小学生にご参加頂きまして開催しました。入賞者は次の通りです。
平成22年度 伊丹ホ−プスオ−プン卓球大会結果
(H22.12.26) [PDF
形式]
平成22年度伊丹ホ−プスオ−プン卓球大会結果(各種目1部トーナメント表)
[PDF形式]
ホープス・カブ・バンビの2部は3位まで上の表(PDF)にまとめています。
写真 * * * 第13回伊丹ホープスオープン卓球大会* *
* * *
******************************************************************************************************************
伊 丹 卓 球 協 会 24 年 度(お知らせ)
加盟登録------------- [PDF形式]
卓球教室要項--------- [PDF形式]
24年度大会日程及び種目 [PDF形式]
24年度一般・シルバー教室日程表 [PDF形式]
問合せ先:乾 090-3992-9597
*******************************************************************************************************************************
試 合 予 定
平成24年度の伊丹卓球協会主催大会とその他の大会の計画書と要項・申込書は『年間試合要項』に掲載しています。
*******************************************************************************************************************************
更
新平成23年度・伊丹卓球協会会員の全国大会などの出場状
況( 最新版)
出場選手名及び入賞記録 ------- [PDF形式]
お知らせH23.9/8
伊丹卓球協会ニュース
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
H23年度伊丹市体育協会優秀団体・優秀選手被表彰者 [PDF
形式]
★9
月7日に行われた伊丹市体育協会 代表評議員会において今年の優秀団体・選手などが決定し10月10日の
市民スポーツ祭の開会式で伊丹卓球教室男子チームが優秀団体を代表して授与されました。 -----------
めったにないことですので良かったです。(伊卓教だよりに記事、写真あり。また伊卓教写真集にも掲載しています)
西日本ホープス男子チーム⇒(嘉村・西本・後藤・藤木)
お
知らせH24
年度伊丹市体育協会 優秀団体・優秀選手被表彰者 [PDF
形式]
★9
月4日に行われた伊丹市体育協会 代表評議員会において今年の優秀団体・選手などが決定し10月8日の
市民スポーツ祭の開会式で表彰されます。 -----------
*******************************************************************************************************************
伊丹市体育協会22年度功労者・優秀団体・優秀選手被表彰
者--- [PDF形式]
*******************************************************************************************************************
伊丹卓球教室だより * * * <随時更新>
随時更新
活動日誌 * * * 生徒の活動記録など
写真 * * * 平成22年度全日本選手権大会ホープ
ス・カブ・バンビの部
H23
年度以降の大会の紹介や写真は、思い出の写真集などにまとめています。
写真 * * * 平成22年度全国ホープス西日本ブロック大会
* * * * *
☆☆新設コーナー☆☆
思い出の写真集 * * *
* * * * * * * * *
*******************************************************************************************************************************
毎日新聞に伊
丹『HYOGOラージ』が紹介されました。